倉田かなです♪
テーマ: (木)倉田かなの日記ストリートピアノを弾いてみたい🎶
倉田かなです
一曲集中で練習してみます
いや、アンコールも考えて2曲かな?
いつも番組におつきあいいただき、ありがとうございます
いつも番組におつきあいいただき、ありがとうございます
「もりかど 行ってみよっかな♪」は
エスキーテニスを紹介
守口市東部エリアコミュニティセンター 多目的ホールで
隔週で土曜日午後1時から練習されている
「サントクラブ」さんを取材させていただきました
代表の ツボイ カオルコ さん
インタビューで、菊池桃子さんの声マネ
前日に練習してきたとアピールしてくださいました
楽しいメンバーさんが揃っています
これが、ラケットとボールです。
ボールは羽根がついたスポンジボールです。
エスキーテニスは戦後、広島で考案され、
広島で育った「平和のシンボルスポーツ」。
名前の由来は...
世界の平和を願い、広島に創設が提唱されていた大学院の名称
「教育科学文化研究所(Education Science and Culture Institute)の
頭文字 「 E S C I 」 をとってエスキーテニスとなりました。
試合は、シングルスかダブルスで、3セットのうち
2セットを先取したほうが勝ちとなります。
1セットは11点得点したほうが勝ちです。
(双方が10点となった場合はジュース)
無料体験会がありますよ~
9月7日(土)午前9時30分~午後2時
東部エリアコミュニティセンターにて開催
事前申し込みは必要ありません。
飛び入り参加、途中帰宅もオッケー
動きやすい服装(更衣室利用できます)で
屋内用シューズと飲み物を持って
ご参加くださいね
ではまた来週
よろしくお願いいたします
守口市東部エリアコミュニティセンター 多目的ホールで
隔週で土曜日午後1時から練習されている
「サントクラブ」さんを取材させていただきました
代表の ツボイ カオルコ さん
インタビューで、菊池桃子さんの声マネ
前日に練習してきたとアピールしてくださいました
楽しいメンバーさんが揃っています
ボールは羽根がついたスポンジボールです。
エスキーテニスは戦後、広島で考案され、
広島で育った「平和のシンボルスポーツ」。
名前の由来は...
世界の平和を願い、広島に創設が提唱されていた大学院の名称
「教育科学文化研究所(Education Science and Culture Institute)の
頭文字 「 E S C I 」 をとってエスキーテニスとなりました。
試合は、シングルスかダブルスで、3セットのうち
2セットを先取したほうが勝ちとなります。
1セットは11点得点したほうが勝ちです。
(双方が10点となった場合はジュース)
無料体験会がありますよ~
9月7日(土)午前9時30分~午後2時
東部エリアコミュニティセンターにて開催
事前申し込みは必要ありません。
飛び入り参加、途中帰宅もオッケー
動きやすい服装(更衣室利用できます)で
屋内用シューズと飲み物を持って
ご参加くださいね
ではまた来週
よろしくお願いいたします