【ハイエナ】マダガスカル動乱は韓国企業のせいだった!


 
☆☆元銀行員の株日記☆☆BLOG(ブログ)


アフリカ南東部のインド洋の島国マダガスカルで、軍の介入で前大統領を退陣に
追い込んだ野党指導者、ラジョエリナ氏(34)が21日、新大統領に就任した。欧米や
アフリカ諸国は「クーデターに等しい」と非難を強めているが、政変の一因には
前大統領が耕作可能面積の半分に当たる国土を韓国企業に無料貸与した問題がある。
浮かび上がってくるのは、将来の食糧不足を見据え、豊かな資金を持つ中東やアジアの
国々が、商取引を通じてアフリカで農地確保を進める実態だ。

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090321/mds0903212151007-n1.htm

【韓国】食糧争奪で“新植民地主義”の懸念 韓国企業がマダガスカルの農地をリース[11/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227162612
食糧争奪で“新植民地主義”の懸念 韓国企業がマダガスカルの農地をリース
2008年11月20日(Thu) Financial Times

韓国の大宇ロジスティクスはアフリカのマダガスカル共和国に、韓国向けの食糧を栽培するための農
地を確保した。
外交筋や専門家によると、食糧安全保障のために外国に農地を確保する動きとしては過去最大規模と
なる。

 大宇ロジスティクスの発表によると、同社はマダガスカル政府との間で、130万ヘクタールの農地
――ベルギーの国土のほぼ半分に相当――を99年間リースする契約を結んだ。


●産経:韓国企業に農地の半分無料貸与 国民反発で大統領退陣 マダガスカル

マダガスカルで、軍の介入で前大統領を退陣に追い込んだ野党指導者、ラジョエリナ氏(34)が21日、新大統領に就任した。欧米やアフリカ諸国は「クーデ ターに等しい」と非難を強めているが、政変の一因には前大統領が耕作可能面積の半分に当たる国土を韓国企業に無料貸与した問題がある。

ラジョエリナ氏は18日、大宇側との契約について「憲法では祖国の土地は売ることも貸すこともできない」と述べ、一方的に契約破棄を宣言した。

マダガスカルの政変が韓国の新植民地主義と密接に結びついていた訳だ。おそらく、そのような(ありえない)契約自体が、当時の政権の私(わたく し)ぶり、亡国ぶりを意味するのだろう。韓国(大宇だが)は罪深いとしか思えないが、あまりそういう論調は見かけないのが不思議だ。

●【社説】韓国が新植民主義の宗主国だと?
関連タグ フィナンシャルタイムズ食糧安保新植民主義大宇ロジスティックスマダガスカル
英紙フィナンシャルタイムズが韓国農業の海外進出を問題視している。韓国の物流企業、大宇(デウ)ロジスティックスがアフリカのマダガスカル共和国に進めている130万ヘクタールにのぼるトウモロコシ農場がまな板に載せられた。

同紙は新植民主義という表現も厭わなかった。「食糧安保」という名の下、貧しい国を収奪するということだ。この農場は地元の人々に全くプラスにならないと 批判した。フィナンシャルタイムズは先進諸国の銀行が資金を提供し、地元農民の生産性を向上させ、残る穀物を輸出する方式が新しい代案のひとつだと提案し た。

現在、大宇ロジスティックスが確保しようとする土地は、全く開発されていないいわゆる「限界土地」が大半だ。またマダガスカルの主食はコメと小麦だ。こう した作物すら裁培できない荒れ地を開墾し、トウモロコシを植えるのが果たして地元住民の食糧を奪う植民主義なのかは疑問だ。

またこの農場が開発されれば失業に苦しめられる地元の人々に少なくない賃金が支給される。マダガスカル政府は農場収益の3割を法人税と関税として徴収す る。未開拓地をそのまま放っておくのか、それとも99年期限の長期賃貸契約を結び、大宇ロジスティックスが多大な農業インフラに投資できるようにするのが 良いかは、全的にマダガスカル政府と国民が選択すべき問題だと思われる。

すでにマダガスカルには英国のバイオ燃料会社「D1オイルズ」がバイオディーゼルを作るための大規模なジャトロファ(Jatropha ナンヨウアブラギ リ)バイオディーゼル燃料農場を運営している。少なくないフランス企業も現地にプランテーション(栽植農園)を所有している。なぜ欧州企業には目をつぶ り、韓国企業だけを非難するのか気になる。

万が一、欧州のアフリカでの既得権を守るための意図だとすれば、ただならぬ問題である。韓国は慢性的に穀物を輸入している国だ。生存レベルから一歩遅れて海外農場の確保に乗り出したのに、新植民主義として非難されるべきではない。

それなら欧州が所有するアフリカの大規模な農場はいったい何か。フィナンシャルタイムズが提案した代案は非常に理想的だと考える。しかし英国の諸銀行から 率先してマダガスカルの農民にお金を貸すのが順序ではないかと思われる。自国の見方で外国企業を非難する海外メディアに接し、改めて冷厳な国際経済の現実 を痛感させられる。


あの国のあの法則(別名・Kの国の法則または檀君の呪い)

絶対法則
第一法則
国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第二法則
第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則
第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則
第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則
第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則
第3・第4則において、半島と手や縁を切った場合、運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。

諸法則
第一法則
日本で発明され、人気を博した物は、数十年(又は数百年)後に、韓国製又は半島製にされる。
第二法則
日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日認定されるが、韓国から嫌われていると、必ず回避出来る。
第三法則
日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気下降度が正比例の関係に有る。
(日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気度が反比例の関係に有る)
第四法則
海外や国内で、聞かれてもいないのに自らを日本人と名乗る人間は、本当の日本人で無い可能性が高い。
第五法則
自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転嫁する。
第六法則
韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり悲惨な末路を歩む。
第七法則
朝鮮に手を出した日本の権力者は二代のうちに破滅する。
第八法則
法則の威力は60年周期で非常に強まる傾向にある。
第九法則
たとえ半島人であっても心が日本人なら法則は発動しない。
第十法則
たとえ日本人であっても心が半島人と化したなら法則は発動する。





マダガスカルでは今軍事クーデターが発生し、大混乱に陥っている。

その原因の一つに韓国が絡んでいるとされている。日本じゃ「ほとんど」こういう視点では報道されないけどね(笑)

あの国のあの法則通り。まさに絶対に発動からは逃れられんのよ。

農地の半分を99年も無料貸与などまあ頭がイカレているとしか思えんので、今回の政変は起こって当然のことだ。

未だに日帝占領時代がどうのこうのと言っている韓国が、それと同様のことをして、しかも我々は正しいと言い張っているところが実にクソ国家らしいところだ。

多分これから欧米のメディアでも韓国が政変のきっかけの一つだったと報道されるのだろうが、きっとそれに対して韓国の大統領府は必死に抗議することになるだろう(笑)