【BLU】realme X2 ProでVoLTEを使う方法【au/UQモバイル/楽天】
テーマ: Androidの研究VoLTE動作報告やご質問など、コメントお待ちしております!
圧倒的なコスパで人気のrealme X2 Pro。
4万円台なのに…
・ハイエンドクラスのSnapdragon 855 Plus搭載で重いゲームもサクサク
・メモリ、ストレージも余裕の8GB+128GB
・docomo/au/SoftBank 3大キャリアのプラチナバンドに対応
・デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)対応
・Super AMOLED 有機ELディスプレイで画面がキレイ
・90Hz 高速リフレッシュレートでヌルヌル操作感
・Dolby Atmos ステレオスピーカーで音も良い
・画面内指紋認証
・SuperVOOC 50W 超急速充電
・イヤホンジャック
など、あらゆる魅力がふんだんに詰め込まれています。
しかし一つだけ弱点があります。それはメーカー自身が日本向けにVoLTEを提供していないこと。
(まあ、海外端末だから仕方ないのですが…)
docomoやSoftBankユーザーはデータ通信は通常通り行え、3G回線での通話もできるのでそこまで問題ではありません。
しかし、auやUQモバイルユーザーの方はキャリアの仕様上、VoLTEが使えない端末は通話・データ通信共にできず、まったく使い物になりません。
せっかくauもプラチナバンド含めフル対応しているのに、これはもったいない!
また、近頃は5Gの登場によって、3G回線の停波予定が3大キャリアから発表されています。
この期日までに4G回線で通話をするVoLTEに対応していない端末はもれなく通話ができなくなってしまいます。携帯電話なのに通話できないのはかなり致命的です。
当初日本発売の予定があったのかは不明ですが、realme X2 Proは対象国以外はVoLTEが無効化されているだけで、実際にはこの端末、海外スマホなのに日本の3大キャリアのVoLTE内部データを持っているのです!
(MBN Testにて「Commercial-KDDI」と「Commercial-SBM」を確認。)
機能を有効にしてあげたいけど、かといってカスタムROMを焼いたりroot化すると使えないアプリが出てきてしまいます…
ということで、今回は元のOSのまま、root化などを施さないクリーンな状態を保ちつつ、VoLTEをサクッと開放してあげることにしました。
では、やっていきましょう。
準備するもの
・adb環境を導入したWindows PC
※詳しくは他サイトでも紹介されていますので、ここでは割愛させていただきます。ちなみに筆者はadb platformを下記サイトからダウンロードしました。
https://developer.android.com/studio/releases/platform-tools.html
・realme X2 Pro [realme UI 1.0(ColorOS7、Android 10)にアップデートされた状態、Bootloader Unlock 必須]
※私はグローバル版(EU Version)でやっていますが、中国版(CN Version)でも同じ要領で有効化できるようです!
・SIMカード(私の場合はSIM1にau L番iPhone用SIM、SIM2にSoftBankデータSIM)
※SoftBankとdocomoのVoLTEにも対応しています!docomoのVoLTEについてはMBN Testをいじることで使えるようになります。詳しくは後述します。
・最新バージョンのTWRP
こちらからダウンロードしてください。→https://twrp.me/realme/realmex2pro.html
この記事では、わかりやすいように「twrp.img」に改名してあります。
・VoLTE有効化のバッチファイル
https://drive.google.com/folderview?id=1r8cdP4fF80jOMoXUHadHOmZ4hqsU4Fq6
Bootloader Unlockの手順
※この手順は下記リンクから手順を抜粋し日本語に直したものです。(公式フォーラム↓)
https://c.realme.com/in/post-details/1253651898825703424
※Bootloader Unlockをした時点で端末内のデータはすべて初期化されます。バックアップをお忘れなく!
※Bootloader Unlockをすると端末のDRM WidevineがL1からL3にランクダウンします。
1.下記リンクより、Deep Testingアプリをダウンロードし、realme X2 Proにインストールする。
https://drive.google.com/open?id=1eD9kMtiMlE0zGzgpSaM-IR-HDbyy7N97
2.インストールしたアプリを起動して、「In-depth Test」が表示されたら「Start applying」ボタンを押す。
3.注意事項が表示されるので、チェックを入れ、「Submit application」ボタンを押す。
4.「Application submitted」が表示されたら、審査完了まで15分ほど待つ。
5.適当なところでアプリを起動させて、トップ画面右上の「Query verification status」を押す。
6.審査完了後、「Review successful」となりますので、「Start the in-depth test」を押すと、自動的に再起動、fastbootモードに突入します。
7.コマンドプロンプトを起動し、「fastboot flashing unlock」と打つ。
8.本当にBootloader Unlockをするか確認されるので、音量キーで選択し、「UNLOCK THE BOOTLOADER」に合わせ、電源キーで決定。
9.工場出荷状態にリセットされた後、Bootloader Unlockの状態になります。これでVoLTE化の準備は完了です。
VoLTEを有効化する手順
※上記Bootloader Unlockによる初期化後、セットアップ完了後にやるのがオススメです。
※データ初期化したり、アップデートなどをしてVoLTEマークが消えてしまった場合は同じ手順で再度有効化して下さい。
1.realme X2 Proをfastbootモードで再起動。
(電源を切り、音量-ボタンと同時押しするか、「adb reboot bootloader」コマンド)
2.「fastboot flash recovery twrp.img」コマンド、または「01_Flash_TWRP.bat」バッチファイルでリカバリにTWRPを導入。
※ダウンロードしたTWRPを「twrp.img」に名前を変更してください。
3.「Start」の表示になっているのを、音量ボタンで操作して「Recovery Mode」に切り替えて、電源ボタンで決定。
4.TWRPが起動したら、パスコードを設定している方は入力し、認証する。
※パスコードがない方はすぐにトップ画面が現れると思います。
5.トップ画面が現れたら、「02_Enable_VoLTE.bat」バッチファイルでコマンドを流し込む。
6.自動的に再起動するため、これでVoLTEが有効になります。
※docomoをお使いの方は追加の手順が必要となります。
docomoをお使いの方へ
1.Playストアから「Activity Launcher」を検索し、インストールします。
2.Activity Launcherを起動したら、免責事項が表示されるので「OK」で先に進みます。
3.右上の虫眼鏡のマークを押し、「MBN」で検索します。
4.「MBN Test」が出てくるのでタップして起動します。
5.Config Optionsのリストの中で「OPPO_VoLTE-CU」にチェックを入れます。
6.右下の「Activate」を押すと、確認画面が出てきますので、「Confirm」を押して実行します。
7.自動的に再起動がかかります。これでdocomoのVoLTEがつながるはずです。
Androidが起動すると、自動的にVoLTEが使えるようになっているはずです。
ステータスバーにこのようにVoLTEマークが表示されます↓
中国版(CNバージョン)だとVoLTEマークの代わりに「HD」マークが出るようです↓
私の環境では、見事にau VoLTE開通し、プラチナバンド18を掴んでおります!
データ通信・通話ともに良好です。
本家au SIMが大丈夫だったので、UQモバイルも高確率で使えると思われます。
VoLTEマークやHDマークが出ない方は、モバイルネットワークの設定を見直してみてください。
設定>SIMカードおよびモバイルデータ>SIM1 or SIM2
・「VoLTEコール」をオン
・優先ネットワークのタイプ→「4G/3G/2G(自動)」に設定
また、DSDVをお使いの方は通話中もデータ通信できるよう、設定>SIMカードおよびモバイルデータにて、「通話中のインターネットアクセスにセカンダリーSIMを使用」をオンにしておくと便利です!
また、root判定によりゲームが起動できないということがないよう、
その他の設定>開発者オプションのスイッチは使うとき以外はオフにしておくのがオススメです。
ROM焼きをしておらず、root判定に引っかからないので、ゲームがプレイできない心配もありません。(一通り試しましたがroot化で起動しないことで有名なパズドラ、FGO、ポケモンGOなど全て動作確認済です)
対応バンドがB19/B18/B26に対応している海外スマホは非常に少なく貴重です。
au VoLTEが使えるとなるとさらに珍しいです。
神端末だったものにさらに磨きがかかりました。
皆様、お試しあれ