3歳になった長男がトイレトレーニングを始めました。


実際には少しずつ始めていましたが、なかなか気合いを入れて本格的にできずにいたのですが。




トイレに行くことすら嫌がっていた (トイレの空間が嫌いだったり、便座に座るのが怖かったり、、、)のですが、

トイレが成功すると褒められることが嬉しく、自信にもなり、更に頑張れるようになって、、、


結果、幼稚園での集団での効果もあり約1ヶ月でオムツ卒業!!


卒業から3ヶ月経ちましたが、

なんて楽なんだ~!!!ラブラブラブ

という感じです。


トレーニングパンツも使用しましたが、使ったのはほんの僅か。


なんならオムツからトレーニングパンツに慣れるまでも大変だった長男でした😅


エイ、ヤァ!とお兄さんパンツにしてみた方が緊張感あってパパ、ママの気合いが入るかもしれません 笑






私は年子育児なので二人分のオムツは結構忙しく、育児の大半をオムツ処理していたような気分でした🤣🤣



未だたまに失敗はありますが、優秀で助かってますチューラブラブラブラブ



次男も早めにトイトレを始めて卒業したいな~と考えてますビックリマークビックリマーク



育児は勉強になることが沢山です。


このトイトレで長男は次男にイジワルすることが減りました。

意味もなく(ママには意味なく見えましたが、本人には明確な要因があるんだと思います)弟を叩いたり、蹴ったり、押したり、踏んづけたり、引っ張ったり、オモチャで殴ったり、大声で威嚇したり、、、

とにかく理不尽な攻撃をしてました。


でもトイトレが進むにつれ、それが少しずつ減っていきました!


私の勘や予想ですが、トイレが成功し褒められることが増えたのが彼を変えた理由の大きなカギだったように思います。


長男は次男ほど褒められることが少ないです。

次男は、

一言上手に話せたら拍手して褒められる。
少し走れたら凄いねーと褒められる。
スプーンやフォークを使って食べられたら上手だねーと褒められる。

長男が出来ることをたくさん褒められている次男に嫉妬していた部分もあるのかと。

注目が次男はかりに集まり寂しさもあり、次男にあたり攻撃的になっていたんだと思います。


トイレの度に褒められ、注目され、愛情を感じ、安心と自信を身につけ成長たようです。


人は、特に男の子(男性)は褒められることで、強く逞しくなり、自信が持て、頑張るパワーが出るんだと知りました。



子供たちだけでなく、普段忘れがちな夫へも褒めることを大切にしていこうと思いました!








北川弘美YouTubeチャンネル動画配信しました!
ドライブトーク編!3歳の長男のトイトレで学ぶ男性に必要不可欠なコトとは?