家族が驚く巨大ハンバーガーを作ろう | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

 

こんなの出てきたら盛り上がる?と思いついて作ってみた巨大ハンバーガー。

 

なかなか外に出られない今だから、おうちごはんがイベントになります。

 

 

5月も半ばですね。

 

外出自粛にもすっかり慣れて、毎日何かを作っているコックしろです。

 

先日はこんなハンバーガーを。

 

作っていてワクワクしましたドキドキ

 

 

最近はおうちでパンを作っている人も多いようなので、レシピを書き残しておきます。

 

でも小麦粉やイースト、バターなんかも手に入りにくいみたいですね。

 

先日富澤商店に行ったら、粉類は豊富にありました。(サイトでも売ってます。イーストも在庫があるみたい→富澤商店

 

バターはグラスフェッドのものをストックしておくと便利。

 

グラスフェッドでこの値段ならお手頃。

 

1kgあるから、届いたときに4、5個に分割しておいて、冷凍庫に入れておくのがおすすめです。

 

 

◆ バンズの材料(2~4人分 直径18cm)

 

 

・ 強力粉        130g

・ 薄力粉        40g

・ 溶き卵        30g

・ グラニュー糖     12g

・ 塩           2g

・ ドライイースト     2g

・ 牛乳          90ml

・ バター        30g

 

・ 白ごま        適量

・ 溶き卵        適量

 

 

◆ バンズの作り方

 

 

① ホームベーカリーに強力粉、薄力粉、塩、グラニュー糖、イーストを入れる

 

② 溶き卵を入れる

 

③ 35℃~40℃に温めた牛乳を加え、生地作りモードでスイッチを入れる

 

④ こね始めて2~3分たったら、バターを加える

 

 

⑤ 生地がこね終わったらそのまま30~40分発酵させる(イーストの状態で時間は多少前後します)

 

⑥ 生地が2倍に膨らんでいたら一次発酵終了

 

⑦ パンマットの上に生地を出す

 

⑥ 丸く形を整え、乾かないようにふんわりとラップをするか固く絞ったふきんをかけて、20分休ませる(分割はしません)

 

 

パンマットはこちら。

 

 

キャンバス地のものがあると生地がくっつきにくく、打ち粉を使わなくても扱いやすくて便利です。

 

 

ちなみに大きな生地を丸く整えるには、手の丸で囲んだ部分を台につけながら、生地を優しく包んで手前に引くと簡単。

 

 

生地の向きを変えて4~5回繰り返せば、生地の表面が張ったキレイな丸になります。

 

 

生地を休ませている間に、18cmのセルクルを用意し、内側に薄くバター(分量外)を塗っておきます

 

天板にクッキングシートを敷いて、セルクルに乗せます。

 

セルクルはこちら。

 

 

 

 

⑨ 休ませた生地を優しく押さえてガスを抜く

 

⑩ 再び丸く整える

 

⑪ セルクルの中央に生地を置く

 

⑫ 生地を優しく押してほんの少し高さを抑え、35℃で1時間程度二次発酵させる(オーブンに発酵機能がなくてもオーブンに入れておくとある程度乾燥を防げるので、入れておくのがおすすめ。温度が低い場合は時間を長く取ってください。)

 

 

⑬ 生地がふたまわりくらい大きくなったら二次発酵完了

 

⑭ 生地を取り出してハケで卵液を塗り、その間にオーブンを210℃に予熱する

 

⑮ 白ごまを表面にまぶす

 

⑯ 210℃に予熱したオーブンで18分焼き、焼き上がったら網の上で冷ます

 

 

もしランチにしたいなら、ここまでは食べる前日に作るのがおすすめです。

 

◆ パティの材料

 

 

・ 牛肉         550g

・ 塩           5g

・ 水           大さじ1

 

 

牛肉をフードプロセッサーにかけて、ミンチにします。(今回は少し粗挽き気味にしてみました。)

 

もちろんひき肉を買ってきても作れます。

 

 

◆ パティの作り方

 

 

① 牛肉に塩を加え、ゴムべらで粘りが出るまで混ぜる(手でこねると温度が上がって脂が溶けるのでおすすめしませんが、手でこねるときは短時間で。)

 

② 大さじ1程度の冷水を加えて更に混ぜる(ジューシーに仕上がります)

 

③ クッキングシートの上に肉を出し、ゴムべらで叩いて空気を抜きながら丸く成形する

 

④ ラップを乗せて手で押さえ、形を整えながら平らにする(焼くと縮むので、バンズよりふたまわり大きく広げてください) 

 

 

⑤ 熱したフライパン(焦げ付かない加工のしてあるものがおすすめ)にパティを乗せて弱めの中火で焼く

 

⑥ 周囲の色が変わってきて、表面にじんわりと水分が染み出してきたら弱火にする

 

⑦ パティをひっくり返す

 

⑧ ひっくり返した直後にチーズを乗せ、蓋をして1~2分したら火を止め、余熱でチーズを溶かす

 

チーズは、チェダーが定番ですが、今回はいつもストックしているチーズを使いました。

 

 

 

 セルロースも入ってないしおいしいので、もう何年もリピート中。

 

 

ここまできたら、あとは好きなものを挟むだけ。

 

乗せる順番も自由に!

 

参考までに我が家で挟んだものを書き残しておきます。(反省と共にあせる

 

 

① 半分に切ったバンズに、マスタードとケチャップをまんべんなく塗る

 

② 水気をしっかり取ったレタスを乗せる

 

③ 弱火でじっくり焼いておいたベーコンを乗せる

 

④ 弱火でじっくり焼いておいた新たまねぎを乗せる(生のたまねぎが好きな方は生のものでも)

 

 

ちなみに、最近このケチャップがお気に入り。

 

 

甘めでおいしいケチャップ。

 

オムレツやオムライスがお店以上の味になるので、重宝していて、あっという間になくなってしまいます。

 

 

⑤ 満を持してパティが登場(ブラックペッパーを振りかければ良かったあせる

 

⑥ トマトとピクルスを乗せましたが、トマトは滑り落ちやすいので、パティの下の方が良かったかも・・・と反省あせる

 

⑦ スライスしたアボカドを並べてみる(これもパティの下で良かったかも)

 

⑧ ベーコンを焼いた後のフライパンで卵を焼いて乗せてみる(黄身は半熟でラブラブ

 

 

バンズの上の部分をかぶせたら出来上がり。

 

 

ポテトやオニオンリングを添えるとより本格的に。

 

 

ひとりでは到底食べられない大きさなので、切り分けます。

 

断面はこんなかんじ。

 

 

一瞬、半分なら食べきれるかと思いましたが、1/4でギブアップした私です。

 

ご想像の通り、高さがあって食べづらい(笑)。

 

登場した後、切って断面を見せるところまでがいちばん盛り上がるであろうひと品です。

 

でも大人でもワクワクしたから、お子さまはきっと喜ぶんじゃないかな。

 

みんなでワイワイ言いながら具を乗せていくのもおすすめです。

 

大人はぜひ、ビールを片手にお召し上がりください生ビール

 

 

そして、バンズを作るのは大変~。と思っていらっしゃる方にはこちらを。

 

 

 

 

バンズとパティのセットなので、トマトやレタス、チーズなどを用意するだけで大丈夫。

 

お肉もけっこう食べ応えがありました。

 

手間をかけたくない方はぜひこちらを。

 

 

チューリップ赤コックしろのInstagramはこちら→ 

ブログで書いていないことも結構こちらにあげてます。

 

 

いつもクリックありがとうございますドキドキ

励みになります音譜

 

 

お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(レシピブログ)

 

私が店主をしているうつわの販売サイト