チーム名「宇都宮BREX」 応援コールは?
テーマ: スポーツ観戦BREXを応援する皆様
こんにちは。
本日午前にチームより本日付けで
「栃木BREX」から
「宇都宮BREX」へ
変更となるリリースがありました。
https://www.tochigibrex.jp/news/detail/id=15483
その上で、運営会社栃木ブレックスの鎌田社長と、
我々が関与する応援のコールについて
直接会って話をさせていただきました。
決定事項より先にお伝えさせていただきます。
「Let's go とちぎ!! !!!」のコールは
チーム名変更後も変わらず使います。
リーグの将来的な方針として、本拠地をより明確にして、行政との関係を良好にする事が理由の一つとして今回の変更が行われました。
とはいえ、BREXは
「栃木県にあるチーム」
チームも活動は宇都宮限定でなく、
これまでと変わらず栃木県全域で活動することを明言化しています。
我々ファンの想いも宇都宮限定でなく、
愛する栃木のチームとして、
県外から応援に来られる方にも
もっと「栃木」を愛してほしいと願い
チームを後押ししていきたいと思います。
これは、鎌田社長をはじめ
チームとしても全く同じ想いでした。
チーム名が変更して新しいシーズンになっても
みんなが思いっきり叫ぶのは
「Let's go とちぎ!」です❗️
よろしくお願いします。
やきもきした皆様
それだけチームを愛してる証拠ですね😊
ありがとうございます❣️
そして開幕カードが先程発表され
我らがBREXは横浜アリーナで
川崎ブレイブサンダースと対戦が決まりました。
開幕戦から「Let's go とちぎ!」
全開でいきましょう❗️
・・補足
「Let's go うつのみや」(字余り。。)
B-rAids はぎ
ここからはB-rAids関係なく個人として。
今回のチーム名変更は、B.LEAGUEが将来を見据えた方針に沿ってのもの。
変更について我々ファンからの賛否両論の意見があるでしょう。当然だと思いますし、それだけチームを気にかけて愛してるから。
僕自身、賛成してる自分と反対してる自分がいます。
「栃木BREX」の名前は創設時より愛してきたし、それだけ思い入れも愛着もあります。
だけど、将来的にそうした方が良いんだろうなと納得してる自分もいます。
そうした人がいっぱいいるだろうし、新しいアイディアをお持ちの方もたくさんいると思います。
いっぱい思いを言葉や文字で出した方がいいです。
だけど、良かったと思ったのは、
チームが納得できる方針を示して、変更の理由も述べて、最終的に決定をしてくれたこと。
公募や投票などせずに、ブレることなく前を向いて決定までしてくれたことで、我々ファンも共に歩める気持ちにさせてくれたこと。
最初に話を聞いた時は、
真っ先に「コールどーするんだろ??」だったけど、
それも前向きなままで変更なく、今まで以上に「栃木」の誇りをもってコールができる。
他チームの方から「宇都宮さん」って呼ばれるのは
異和感あるかもしれないけど、それもありかな。笑
若輩者が生意気な意見を述べてすみません。
これまで愛してきたチームの名前。
今回の変更を自分自身が納得して
受け入れるためにも
文字にさせていただきました。
俺たちは「栃木」のチームだ❗️
「宇都宮BREX」を全力全開で応援します❗️
はぎ