著書も数多くあり、マスコミによく取り上げられる医師で、Dr.周東という方がいらっしゃいます。


埼玉県越谷市の「南越谷健身会クリニック」の院長です。

周東寛先生は、とてもフレンドリーで西洋医学に東洋医学の健康法も取り入れていて、患者さんにファンも多い先生です。


カラオケ健康法や六十代からの筋トレの著書も共感出来ます。


その周東先生のお勧めの一つが「酢玉ねぎ」

高血圧や糖尿病に効くのが酢玉ねぎです。


周東先生、ご自身が酷い耳鳴りを「酢玉ねぎ」で治されています。


玉ねぎには、酸化アリル、グルタチオン、ケルセチン、セレンが含まれています。


酸化アリルは血液をサラサラにする血流改善効果があり、血糖値を下げます。

グルタチオンは抗酸化作用

ケルセチンは血圧をさげて、脂肪の吸収を抑制します。

セレンは免疫力のアップして、精神を安定させます。


酢玉ねぎには、血液がサラサラになり、血流が改善し、血栓予防、疲労回復、減塩効果があります。


これだけ効果がある酢玉ねぎですが、作り方は簡単です。

<用意するもの>

密閉ビン

玉ねぎ…3個(大きければ2個)
リンゴ酢…500ml
ハチミツ…大さじ3

<作り方>

1.玉ねぎをできるだけ薄くスライスする。

2.密閉ビンにリンゴ酢とハチミツを入れてよくかき混ぜる。

3.スライスした玉ねぎを入れて密閉する。

半日後から食べられる。5日以上おくとアジが馴染んで食べやするなる。


賞味期限は14日間。

賞味期限内で食べきること。

常温保存。


簡単でしよ。


しかも酢玉ねぎは加熱しても効果が変わりませんので、サラダ以外の料理にも使えます。


少しでも健康で長生きして、武術としての合気道を伝承しなければならない合気道S.A.の師範として、私も毎朝、酢玉ねぎを30g食べています。


同時に玉ねぎ酢の酢を20gを水で希釈して飲んでいます。


念の為、暑くなり始めたら冷蔵庫に入れています。

リンゴ酢が飽きたときは、玄米黒酢で作ったりしています。


疲れを感じたときには、夕方にも食します。


缶詰のオイルサーディンに酢玉ねぎもいけますよ。

お好みで醤油を少したらして、一味唐辛子をかけると、ビールでもワインでも日本酒でも、よく合います。

モッツァレラチーズを混ぜてもいいですよ。


★稽古見学・稽古体験をご希望の方は、下記HPよりお申し込みください★

 

 「合気道S.A.越谷」HP 

   http://www.aikido-sa-koshigaya.com/

 

「合気道S.A.春日部」HP 

  http://www.aikido-sa-kasukabe.net/